1981年のジャン・イヴ・ビゾらとの分割相続により誕生したドメーヌです。
現当主は2代目のジャン・ジャック氏。ドメーヌの歴史はジュヴレ村の村長の息子であり、ジュヴレ村、ヴォーヌ・ロマネ村などに畑を所有する、祖父ドゥニ・ビゾ(Denis・Bizot)氏が1920年代にオスピス・ド・ボーヌの外科医に就任したことに始まります。彼は16世紀にオスピス・ド・ボーヌの総裁の為に建設されたオスピスから100mのところにある歴史的建造物シャトー・ダヴィッド・ド・ボーフォールを手に入れ、このシャトーが現在もドメーヌ・J・クドレィ・ビゾの本拠地となっています。
葡萄栽培と醸造、そして熟成期間の3つを通して、土地に敬意を表したワイン造りをしている生産者です。
シャンポーはラヴォー谷に北側、クロ・サンジャックから続く1級畑の最北端にあり、彼らの畑は標高300m、面積0.29ha。1981年に植えた区画です。無補糖、野生酵母で発酵。無清聴、無濾過で瓶詰めをします。
淡い色調ながらも、たっぷりなエキスが感じられる力強い味わい。柔らかなタンニンと込み上げてくる旨みが印象的な赤ワイン。